特定非営利活動法人    いきいきネットとくしま      森の日

徳島本部定例勉強会



27年度研修内容  

27年 月日   課題  概要
137回  2015年11月 
関数を使ってアルバイトのシフト表の作成





 1. 年と月からカレンダーの自動作成 
 2. 土・日を自動で色分け 
 3. データ入力規則を使ってリストから入力 
 4. 早番、遅番の人数計算を集計して過不足を計算 
 5. 翌月分のシフト表作成 
 ・まず、年と月からカレンダーの自動作成します。
 ・つぎに、土・日を自動で色分けをしました。
 ・つぎにデータ入力規則のリストを使って「早、遅」をスピンボタンで選択の設定
 ・早番、遅番の人数計算を集計して過不足の計算をし、
 ・「不足」なら「マイナス記号付きの赤字」、「過剰」なら「プラス記号付きの青字」、
 ・「0」なら「空欄」となるように表示形式を変えました
 ・つぎに列のオートフィルコピーをして1ヶ月分を作成し、
 ・シートコピーで翌月分のシフト表作成を作成しました。
136回  2015年10月 28日
二つ折れパンフレットを作ろう 


 1:文字を入力してから書式を設定します。
 2:用紙を横向きに変更します。
 3:2段組みにします。
 4:パンフレットの表紙と裏表紙を作ります。
 5:写真の挿入。
 6:順位の表を作ります。

 ・用紙を横向きにして「段組み」を使って左右に区切ります。
 ・用紙の両面を使えば、4ページ分の情報を1枚の用紙に印刷できます
 
 ・両面印刷の後、表紙が表になるように二つ折りにするので、
 ・仕上がりのイメージを思い浮かべながら、作成しましょう。
 ・『注意』両面印刷ができないプリンターの場合は、
 ・先ず1ページ目を必要枚数分、印刷をして裏返して2ページ目を印刷
 
 135回 2015年9月30日  A4用紙を使って
「豆本の防災BOOK」
 


 1.Wordの起動 2.ページ設定
 3. 直線を引いて用紙を、8分割にします。
  1)折り目となる区切り線(垂直線)
  2)折り目となる区切り線(水平線)

 4.文書の保存(名前を付けて保存)
 5.タイトルを配置して表紙を作成
  1)表紙の背景を図形で描きます。
  2)文字の書式設定
  3)テキストボックスの書式設定

 6.イラストや文字の入力と配置をします。
  1) イラストの配置
  2) テキストボックスを挿入して、文字を入力します。
  3) 上半分のイラストと説明文を回転させます。

 7.印刷して「防災Book豆本」を組み立てます。
 134回  2015年8月26日  踊り子募集フォーム作成

 1.「開発」リボンを表示
 2.自由回答欄を作成
   氏名、住所枠に、「テキスト コンテンツ コントロール」を設置しました。

 3.チェックボックスを表示
   テキストフィールドを使って年齢、身長、電話番号のフォーム枠に
  自由回答欄を作成し、性別、希望日、阿波踊り経験はチェックボックス
 4.ドロップダウンリストを作成
   「希望パート」と「経験年数」はコンポボックスを使って、
   ドロップダウンリストで選択出来るように設定しまし

 5.編集の制限を設定
   フィールドの網掛け表示を解除し、編集の制限を設定して
   申込みフォームの回答方法に従って入力テストをしました。

 最後に文章を訂正する方法を学習しました。
 133回  2015年7月22日  「JTrim」で「両開き窓枠」

 1).「JTrim」を起動 「用紙設定」
 2)「余白作成」で右と下に枠を作成し、「ミラー」で図を反転し、「連結」で
  上の枠を作成し 「フリップ」で図形を上下反転

 3)図形を上へ「連結」→「A」と名前を付けて保存
 4)「余白作成」で右側に枠を作成し「余白作成」で上下に枠を作成Bと保    存
 5)「余白作成」で左の枠を作成→「C」と保存し「余白作成」で上下に余白   を作成「Dと保存」
 新規に「JTrim」を起動
 1)上の枠を作成 「背景色」を白に変更し、「任意角度回転」で枠を回転し、 
「切抜 き」で枠のサイズ調整→「E」と名前を付けて保存

 2)「E」を「D」に合成→「F」と保存「F」を「フリップ」させて合成→「G」とを保存
 3)「リサイズ」で窓枠のサイズ調整→「H」と名前を付けて保存 
  「余白作成」と「ミラー」で   右ガラス戸を作成

 4)「連結」して「左ガラス戸」を作成→「I」と保存「I」を塗りつぶす「J」と保存
 3.窓枠「J」を「風景1」に合成
 1)「J」をコピーし最小化、新規に「JTrim」を起動し「風景1」を開く「L」と保存
  新規に「JTrim」を起動
 1)「風景2」を開き、「塗りつぶし」 「J」を「ネガポジ反転」→「K」と保存
 2)「K」を「風景2」に合成→「M」と保存 「M」を「L」に合成→「O」保存
 3)「I」を「ネガポジ反転」し、「O」に合成
 最後に窓枠と壁を作成
 132回  2015年6月24日  いろいろなポスターを
作りましょう

 1. ページの背景      
 2. ワードアートの挿入   
 3. 文字入力        
 4. フォントサイズ     
 5. 図形の挿入
 6. イラストの挿入
 7. 透明色の設定
 8. テキストボックス
 131回  2015年5月27日  Wordの便利な小技  1. 注釈を付ける時   
 2. 全角スペースの幅
 3. 最近使用したドキュメント  4. 禁則処理
 5. ビルトインの辞書機能 6. 名前をつけて保存
 7. 再変換機能の利用
 8. 句読点を入力したら勝手に変換されてしまう時
 9. ワードアートを左右反転ができない(図として貼り付けて左右反転)
 10. 表の中で図形を描きたい場合
 11. 表の横にも文字を入れたい場合
 12. 囲み線の利用
 13. アンカーについて
        常に表示する場合
        [編集記号の表示]をオンにした時だけ表示
        アンカーの位置と図や図形との関係
        アンカーを段落に固定
        文字列と一緒に移動させたくない場合
 130回  2015年4月22日  秋冬の食中毒にご注意の
パンフレット
作成

 1. Wordの起動
 2. DTP用テンプレートの作成
 3. 名前を付けて保存
 4. テキストボックスに文字列入力
 5. タイトルの編集(大見出し)
 6. 本文と小見出しの編集
 7. 文字列の方向と文章編集
 8. 図形の効果の設定
 9. 文字書式の編集
 10. 線のスタイル
 11. 画像の挿入
 12. 背景色を削除
 13. テキストボックスの枠線の削除
 14. ページ罫線の設定
 15. 上書き保存

 129回  2015年3月25日  図形を使ってお花見
クーポン作成
 
  1.Wordの起動
 2.ページ設定
 3.文字の入力、名前を付けて保存
 4.表を使って台紙を作る
 5.枝豆のイラストを作る
 6.ポップコーンを作る
 7.ビールのイラスト作り
 8.上書き保存
 128回  2015年2月25日  美しい縦書きメニュー作成
  1.Wordの起動
 2.ページ設定
 3.文字の入力
 4.文字の編集
 5.インデントや文字の配置
 6.タブとリーダーで価格を配置
 7.イラストの挿入
 8.ページ罫線
 9.印刷プレビュー
 10.名前を付けて保存

 11.覚えて便利なショートカットキー
 127回  2015年1月28日  「水晶玉」画像の作成
JTrimの起動
 1.「水晶玉」の作成
 2.水晶玉の「光」の作成
 3.「花の画像」を合成
 4.画像を入れる「型」を作成
 5.「背景画像」に画像の挿入枠を作成
 6.「水晶玉」画像の完成
 7.JTrimをダウンロード・インストールする方法

 
126回
 2014年12月17日  今からでもできる年末年始の防犯対策Word機能を学習
  1.Wordの起動
 2.ページ設定
 3.文章の入力
 4.文書の保存
 5.タイトルの編集
  ワードアートの挿入
  文字の効果の設定
 6.文字の書式設定
 7.ドロップキャップの設定
 8.蛍光ペンで強調
 9.行頭文字の設定
 10.段組みの設定
 11 タブ位置を設定
 12.ルビの設定
 13.ヘッダーとフッターの挿入
 14.画像の挿入
 15.上書き保存

 125回  2014年11月26日  エコファミリーに参加しませんか?の文書作成を目的にWordの色々な機能を学習
  1.Wordの起動
 2. ページ設定
 3. 文章の入力
 4. 名前を付けて保存
 5. タイトルの編集
 6. 表の挿入
 7. 表の書式設定
 8. 項目の入力
 9. 表の中に文字入力
 10. 表のスタイルの設定
 11. 複合グラフを作成
 12. グラフをWordに貼り付け
 13. 副タイトルの編集
 14. 画像の挿入
 15. 上書き保存

 124回  2014年10月22日  十五夜のお月見を描きながらWordの色々な機能を学習
 1.Wordの起動、互換性を使用します。
 2.グラデーションで背景を描きます。

 3.基本図形の月で回転して山を描きます。
 4.グラデーションで色分けして3つの月を描き重ねます。
 5.ススキの穂と曲線で描いたススキの茎を組み合わせて描きます。
 6.図形の星でオレンジ、黄、白の3つの星を描きます。7.ウサギを描きます。
  図形の円/楕円の中に目、ほっぺ、を描き、縦長の楕円の耳、
  図形の月を回転した体、縦長の楕円の足、円/楕円のしっぽを
  組み合わせます。
 8.月見団子を描きます。
 9.背景と組み合わせます

 10.枠と出窓を作り出窓の上に月見団子を重ねます。
 11.すべてを組み合わせて完成です。

 Top   P C 講 座    Qちゃん会  いききネット28年度研修内容  いきいきネット29年度研修内容

inserted by FC2 system